立正大学体育会ヨット部

メンテナンス

お疲れ様です。
今日は、人員不足のため能勢とメンテナンスをしました。
<午前>
3824艇
艤装確認
スピンを洗い干す
アセトンを使いウォーターブレイクをきれいにする
ハッチ開け
<午後>
3403艇
ハッチ開け
アイ・ブーム・グースネック・スプレッター等を66を使い吹きかける
木板の補強
ボキシ・ニスを使い、割れていた箇所を補強
ガンネルをボンドで補強
サイドステイの風見つけ
スピンハリヤードの調整とスピンアップの引き具合の調整
をしました。
また、3403艇
少しメンテナンスをしなきゃいけない箇所がありますが、今回はそれらをリストアップし、次回に持ち越しました
明日は試乗会です
新入生は熊谷・大崎合わせ5人きます。(全員男子です)
また、マネージャーとして部に復帰した清水もきます。
少しずつではありますが、ヨット部に活気が出てきました。
今この時を無駄にせず頑張りたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)