練習風景 晩飯はウチ(中山家)でバーベキューしました。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連 By 中山 | 2009年8月29日 | 写真 | 4 Comments | ← 09年個人戦撮影 8月29日 → 4 thoughts on “練習風景” Fujii 2009年8月30日 at 10:18 PM 練習お疲れ様です。翌日は台風近かったので、しょうがないですね。 お、画質がいいです。 Xactyが負けているのか、変換のせいなのか。 たぶん両方でしょう。研究です。 Reply ↓ なかやま@管理人 2009年8月31日 at 4:56 AM 今回はオレもXactyだよ。Fujiiさんと同じやつ。 アップ前の画像が640×480(その1は画像をつなげたときに間違えて横長にしちゃった。変換しなおしが面倒だったのでそのまま)なのと、極力広角側(ズームを使わず寄って)撮ったのでレンズ性能をキッチリ使えてるからじゃないかな。 広角で寄って撮ったほうがブレも少ないし。 Reply ↓ yamanaka@OB 2009年8月31日 at 6:16 PM みなさま練習お疲れ様でした。 なんだかOBなのに沢山撮影していただいて自分好きな僕としてはすでに何回も再生しました(笑) 動画だと自分では気づかないことが目に見えてわかるのでとてもいいですね。 とういか僕はあきらかにサボりすぎで、やること忘れすぎですね・・・お恥ずかしい。正直新艇の装備の豊富さと長いコントロールロープにテンパッてました。はい、もちろん言い訳です!!次の日は筋肉痛でクダグダでした。 なにはともあれこんな風に練習後に動画で動作が確認できることはとてもいいことだと思います。非常にうらやましい環境です。 現役はこれが当たり前の環境だと思うのか、それとも幸運な環境だと思って活かすのか。 レース当日までやれることは限られてています。自分のどこを強化するのかの参考にしましょう。 Reply ↓ なかやま@管理人 2009年9月1日 at 6:24 PM その1も4:3で作り直しました。 >yamanakaさん YoutubeもしくはGoogle(Gmail)のアカウントをもっていれば動画上にコメント(アノテーション)を入れることができます。 途中で乗艇者名とか表示してるやつです。 気がついたことや、注意点があれば動画にコメントを載せるとわかりやすいかもです。 そのほかの人も是非つかってみてください。 Reply ↓ コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る email confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
Fujii 2009年8月30日 at 10:18 PM 練習お疲れ様です。翌日は台風近かったので、しょうがないですね。 お、画質がいいです。 Xactyが負けているのか、変換のせいなのか。 たぶん両方でしょう。研究です。 Reply ↓
なかやま@管理人 2009年8月31日 at 4:56 AM 今回はオレもXactyだよ。Fujiiさんと同じやつ。 アップ前の画像が640×480(その1は画像をつなげたときに間違えて横長にしちゃった。変換しなおしが面倒だったのでそのまま)なのと、極力広角側(ズームを使わず寄って)撮ったのでレンズ性能をキッチリ使えてるからじゃないかな。 広角で寄って撮ったほうがブレも少ないし。 Reply ↓
yamanaka@OB 2009年8月31日 at 6:16 PM みなさま練習お疲れ様でした。 なんだかOBなのに沢山撮影していただいて自分好きな僕としてはすでに何回も再生しました(笑) 動画だと自分では気づかないことが目に見えてわかるのでとてもいいですね。 とういか僕はあきらかにサボりすぎで、やること忘れすぎですね・・・お恥ずかしい。正直新艇の装備の豊富さと長いコントロールロープにテンパッてました。はい、もちろん言い訳です!!次の日は筋肉痛でクダグダでした。 なにはともあれこんな風に練習後に動画で動作が確認できることはとてもいいことだと思います。非常にうらやましい環境です。 現役はこれが当たり前の環境だと思うのか、それとも幸運な環境だと思って活かすのか。 レース当日までやれることは限られてています。自分のどこを強化するのかの参考にしましょう。 Reply ↓
なかやま@管理人 2009年9月1日 at 6:24 PM その1も4:3で作り直しました。 >yamanakaさん YoutubeもしくはGoogle(Gmail)のアカウントをもっていれば動画上にコメント(アノテーション)を入れることができます。 途中で乗艇者名とか表示してるやつです。 気がついたことや、注意点があれば動画にコメントを載せるとわかりやすいかもです。 そのほかの人も是非つかってみてください。 Reply ↓
練習お疲れ様です。翌日は台風近かったので、しょうがないですね。
お、画質がいいです。
Xactyが負けているのか、変換のせいなのか。
たぶん両方でしょう。研究です。
今回はオレもXactyだよ。Fujiiさんと同じやつ。
アップ前の画像が640×480(その1は画像をつなげたときに間違えて横長にしちゃった。変換しなおしが面倒だったのでそのまま)なのと、極力広角側(ズームを使わず寄って)撮ったのでレンズ性能をキッチリ使えてるからじゃないかな。
広角で寄って撮ったほうがブレも少ないし。
みなさま練習お疲れ様でした。
なんだかOBなのに沢山撮影していただいて自分好きな僕としてはすでに何回も再生しました(笑)
動画だと自分では気づかないことが目に見えてわかるのでとてもいいですね。
とういか僕はあきらかにサボりすぎで、やること忘れすぎですね・・・お恥ずかしい。正直新艇の装備の豊富さと長いコントロールロープにテンパッてました。はい、もちろん言い訳です!!次の日は筋肉痛でクダグダでした。
なにはともあれこんな風に練習後に動画で動作が確認できることはとてもいいことだと思います。非常にうらやましい環境です。
現役はこれが当たり前の環境だと思うのか、それとも幸運な環境だと思って活かすのか。
レース当日までやれることは限られてています。自分のどこを強化するのかの参考にしましょう。
その1も4:3で作り直しました。
>yamanakaさん
YoutubeもしくはGoogle(Gmail)のアカウントをもっていれば動画上にコメント(アノテーション)を入れることができます。
途中で乗艇者名とか表示してるやつです。
気がついたことや、注意点があれば動画にコメントを載せるとわかりやすいかもです。
そのほかの人も是非つかってみてください。