立正大学体育会ヨット部

カントク日誌 本業編

9/26 秋インカレ予選前最後の練習。

これまで案内とか個人的なヨットレースの投稿はしてきたが、もしかして役職名的な役割の投稿は初??

とにかく大会前最後の練習。マリーナでは風がピューピュー吹いている。

部員はやる気満々、なので出艇⛵️

北東の風、30度くらい?10から14ノットくらいでしょうか?八景島沖は相模湾と比べると相変わらず波が悪い🌊レスキューの和船は揺れる揺れる。来月から本格的に拠点を八景島に移す我々は早めにレスキューをなんとかしなければと実感する。

午前は主にスベリ🏃🏻もはやごちゃごちゃ言ってもしょうがないないのでポイントだけ言ってとにかくスベらせる。初めはむ、む、むな走りだったが午前の後半には比較的見違えるようになった。インカレもその走りしてくれ!

 

午後はショートで上下マーク練習をすべく、アンカーを自ら打つが、アンカーが軽いのかラインがめちゃくちゃ流される😱数回アンカーを上げて投げての繰り返しでやっとマークが打てた。金曜にファイザー2回目打って、土曜は副反応で一日動けなかった私にはそこそここたえた🥺

 

いつ頃からか雨も降ってきて、深追い練習でケガしたら意味が無いので着艇の指示をする。安全に帰ろうかと言ったら、マリーナに向かいながらギリギリまでスピンランの練習しますと嬉しいやる気発言😁でもその直後に沈。

たまたま通りかかった駒澤さんのレスキューがフォローしてくれて、船を起こして大事なく無事着艇。

駒澤大学さん来月からよろしくお願いします🤝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)